· 

やさしいヴァイオリンの運指 2

音階を「開放弦」からはじめると初心者には少しやさしくなります。

     

 弦を左手の指でどこも押さえない状態の弦を「開放弦」と言います。


ヴァイオリンの2番線は、ふつうは「ラ」の音に調弦します。


ここから長音階を演奏してみます。

「ラ」の音から


ラ〜シ=全音

シ〜ド♯=全音

ド♯〜レ=半音


と弾くと ドレミファのように聞こえます。


イタリアでは la maggiore と言います。


日本ではイ長調と呼んでいます。

少しややこしいです。



あとは


ミ〜ファ♯=全音

ファ♯〜ソ♯=全音

ソ♯〜ラ=半音


と弾けば音階になります。